2017年11月25日土曜日

ビオラ「遊」2017-⑥


前に紹介した経済学の本。

読んでみてって訳ではないですが、

ふと、パイが決まってる市場で

どこかの商品が売れれば、同じような商品の売上は下がります。

ウチのような新規参入で苗を売れば、

おそらく、どこかの生産者さんの売上に影響を及ぼしてるわけです。

出来るならパイが大きくなるのがベストではありますが、、、

さあ、今回も「遊」のラインナップのご紹介です。










これは花径5㎝位のパンジーです。
目標的には昔あった月明かりというパンジーで、
月明かりより少し明るめをと思って進めてます。

ただ、大元をどう思って交配したものか全く覚えてないんですよねー。

歳がたつにつれてこういうことも増えて来るのかもしれませんね。




こちらは間違いないほどパンジーです。
ていうか、大輪レベルかな。

見ての通りの覆輪です。
開花は少しずつ早くなってきてます。

他の覆輪が遅咲きになってきてるので
もう少し早咲きになれば交配してみようかと思います。


最後は出荷出来ないもの。




赤い覆輪で可愛いんですが、
株形がダメダメてす。

花を維持しつつ、株形を良くしていかないと。

どこまで出来るかわかりませんが、
手元にある材料でやるしかないですね。


どこかの売上を下げることなく、
少しでもパンジー、ビオラに、他の植物でも
全体のパイ拡大を目指して頑張るぞー!!





2017年11月18日土曜日

ビオラ「遊」2017-⑤


すっかり寒くなりましたね~。

日中はまだまだ動いてれば汗ばんだりですが、
夕方は足先が冷えるようになりました。

足先だけは冷え性で
つめたーくなるんですよね。

これ解消する方法ってないのかなぁ。

さて、今日ご紹介はこちら。






色の変化するビオラです。

最初は白からクリーム、それがピンクからどぎついピンクへ
色が変化していきます。

もう何年も蒔いてるものなんですが、
まだまだ固まってません。

というか、しっかり向き合えてない感じです。

今年はしっかり向き合って
区分けしてそれぞれ取り組んでいこうと思ってます。

しっかり固めていけば一人立ち出来る可能性は
秘めてるのではないかと思います。


次は未来の「遊」候補になるかもしれないものです。
紫っぽくなってますが、結構綺麗なブルーです。

まあ、大して珍しいものではありませんが、
うちで出た反転咲きを合わせて出たものです。

数量は少なくっても、目標をしっかり持ってやれば
出てくる可能性はあるということです。

一番はトライ&エラー。
そして続けること。

うちの親父が好きだった言葉ですが
「継続は力なり」です。

そして最後はとにかく、「楽しむ」事です。




2017年11月11日土曜日

ビオラ「遊」2017-④

チュラチュラチュラチュララ~♪

月曜日は出荷の準備~♪
火曜日は出荷と配達~♪
水曜日は市場へ出荷~♪

チュラチュラチュラチュララ~♪

木曜日は市場へ出荷~♪
金曜日は出荷の準備~♪
土曜日は出荷と作業~♪
日曜日はハウスで作業~♪

とまあこんな一週間をずーとやってますー!

最近は日にちどころか、
曜日も感覚的に怪しくなりつつあります!


さて、今日も「遊」のご紹介です。

ようやく出荷を始めましたが、
苗を徒長させてしまい、
かなりの品種、量共に出荷出来ない状態です。

何とか、良い状態の物のみ出荷しています。

さて、今日ご紹介するのはこちらです。













こちらはパンジーになります。
花は4㎝位かな。

パステルカラーのフリルですが、
濃い色も出てきてますね。

まだまだ詰めていかなきゃいけません。


ようやくシーズンらしくなって来た感じです。

うちも少しでも「楽しいガーデニング」の
役に立てるよう頑張りまーす!





2017年10月28日土曜日

ビオラ「遊」2017-③


また週末台風、、、

なんともやりきれない毎日ですが、
今日は咲いてきてる「遊」をご紹介します!


ブラウン系で若干ブルーがかるビオラです。
現在はF3です。




あっ、指写ってる

片親にヴァルー フロステットチョコレートを
使ってるので、その雰囲気がしっかり残ってます。

もう一工夫していきたい花です。


次です。



花は今のところ3㎝位で黒ぽいものからローズ系まで
F2なんでしっかり幅が出ています。


親はこの花です。

一部は販売していきますが、
親に似た者、また別の色のものも
採種していこうと思ってます。


来週からいよいよ11月です。
シーズンにはしっかり入ってるはずなんですが、
イマイチ乗りきれてない感じです。

挽回したいなぁー。







2017年10月21日土曜日

ビオラ「遊」2017-②


雨、雨、そして台風、、、。

まったく、まいっちんぐマチコ先生状態です。

長雨→来客減→商品が売れない→競りでの価格減

という悪循環。

まあ、天気の問題なんで仕方ないんですけど、

とにかく、今は出きる限り良い商品を頑張って作ることのみです。

今の状況をしっかり学びに変えていけたらと思ってます。


さて、商品になるかどうか分かりませんが、
「遊」のご紹介。

先ずはグリムスパーティー。

昨年の画像です。

全部に焼けが出るわけではなく、
まだまだ幅のあるグループです。
前にご紹介してますのでそちらもどうぞ
これも以前に紹介したことがあるものです。


こちらも昨年の画像です。

イエローアンティーク系を目指してのものです。
品種名ってわけではありませんが、
「コンソメ」と呼んでます。


これは昨年の画像ですが、
すでに咲いたものは確認しましたので、
同じものが出ています。

縦2㎝くらいのビオラです、
ミニオラのピンクの代替にならないかなと思ってます。

台風が過ぎると晴れマークが続いている
来週の天気ですが、
ここからもしっかり頑張っていこうと思います。

そうそう、来週からマットブラッキーププの出荷が始まります。
昨年と比べると株の爆発はなくなってますが、
もう少しボリュームが欲しいかなという状況です。
まあ、そうなるようにしたのは自分なんですけど。

日を追うごとに改善はされてくると思ってますので、
少量づつ、ゆっくりの出荷になりそうです。