2018年5月27日日曜日

パレートの法則


パレートの法則ってご存知でしょうか?

現代でよくパレートの法則が用いられる事象

・ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
よって売上を伸ばすには顧客全員を
対象としたサービスを行うよりも、
2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。

・商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。→ロングテール

・売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。

・仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。

・故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。

・所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。

・プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める。

・全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。

(ウィキペディアから転載)

たまたま記事で見かけたものなんですが、
実は私も経験則ですが、似たようなものがありまして。

以前サラリーマンをしていた頃からなんですが、
仕事のうちの80は受ける仕事。
残りの20は自分で能動的に動く仕事。

この20を考えてやることで、
やらされてる感満載の仕事というものから
少し楽しさも感じれて、
80の仕事にも良い影響が出てきます。

多少時間はかかるかも知れませんが、
どんなことでも良い経験はできると思います。

要は楽しめるようにすること。

仕事をし始めたとき、
先輩から「1日8時間も仕事するんだから面白くないと。」
と言われたのを今でも覚えてます。

また、テレビでみやぞんさんが言われてましたが、
「自分の機嫌は自分でとる」というのも
自分の捉え方次第で物事の見方は変えられる
ということです。

セルフコントロールですね。


あー、因みに80:20は今の仕事でも
しっかりとベースになってます。


さて、
そんなこんなでしっかり仕事が
出来てるような口振りですが、



ダイアンサスのケンジントンミックスです。

画像だけ見るとキレイですが、

失敗です😵💧

株の作り方、肥料の効かせかたなど。

すぐに廃棄はしませんが、
仕立て直せるのだろうか。。。

初めて作ってみたものの
小さい苗の時から
何か嫌な感じはあったので、
そんなに落胆はしてませんが、
結構な仕事がまた増えてます。



2018年5月20日日曜日

あるある


なんだか暑くなったり、寒くなったり
朝晩の寒暖差がかなりあったり、
体には厳しい日が続いてますね。

早く草刈りしてしまわないと
ドンドン伸びていきます。

まあ、本当に日に日にすぐ大きくなって、
刈っても刈ってもまた直ぐ大きくなる嫌な季節です。
毎年伸びる草を見ながら
何とかならんものかと思うんですが。

さて、今日は出荷ものです。

ダリア ディアマンテです。
まだ、なんとんなくです。はい。

来期は他の色もやってみようかと
思っています。

次は
カレックス テスタセア インディアンサマーです。

ようやくラインに乗せれそうな感じです。
今年は他のカレックスも春向けに作りましたが、
出来ればもう少し早く出荷したいと思ってるので、
時期の調整をしていかないといけませんが、
あまり自信がないなぁ。

次は 
センニチコウ ファイヤーワークスです。

これは毎年作ってますが、
ドンドン数量を減らしてます。
これだけではありませんが、
年々少量多品種化していってます。

最後はこれ。

虫の卵です。苦手な方はスルー推奨。

ピンチしてたら見つけました。
おそらくヨトウガの卵かな。

アフラムシも出てたし、ハダニも。

駆除が大変だー\(゜ロ\)(/ロ゜)/




2018年5月13日日曜日

オーキッドミスト


せっかくの母の日でしたが、
こちらほ結構な雨がふりました。

昨日、手前みそですが、
うちで作ってる花をいろいろ詰め合わせて
実家と嫁さんの実家へ送りました。

生産者になってからは
毎年、生産してるものを送ってます。

喜んで貰えてるだろうかは
わかりませんけど。

皆さんもお花は買ってくださいましたか?

さて、今回はペチュニアです。








少し遅くなっちゃいましたが、
ダブルカスケード オーキッドミストです。

この時期の方が春先より
色合いが面白くなるような気がします。

さっそく、明日から出荷します‼️

最後は母の日なので
こちらをどうぞ。


2018年5月6日日曜日

黄金週間おわりー


ゴールデンウィークが終わりましたねぇ。

子供のお供で奥華子のミニライブを
見に行ったくらいで
他はいつも通り仕事に追われてました。

また、業界では母の日に向けて
バタバタしてる雰囲気は感じますが、
苗生産のうちにはどちらかというと
あまり関係がなく、
逆にこの時期苗ものは相場が
悪くなる傾向があります。

まあ、うちレベルの量での影響なんて
知れてるちゃー知れてるんですけど。

この時期から出荷し始めるマトリカリアです。

ようやく安定して作れるようになったのかなぁ。
あとはしっかり出荷し終えたいです。



さて、今日はこんな画像を撮ってみました。
秋からのビオラ マットブラッキーププの
ポットになります。

真ん中は昨年も使ったものと同じで
底に3つの穴のみ。

左右は今年買ったものてす。
左は3穴とスリット。
右は3穴と角穴。

今年の秋はこの3種のパターンで
生産してみようと思ってます。

昨年は露地で生産したのですが、
雨も多く、また他が普通の3寸のポットだったので
水やりのタイミングが難しかったイメージで
あと、肥料の関係もあったと思うのですが
自分のイメージとの差があったので、
水はけをよくしてみようかという考えです。

ビミョーな結果が出そうな予感しかしませんが、
どんな結果が出るのか楽しみです。

ということで、
この秋のマットブラッキーププは
この3パターンのポット混在での出荷になります。

買われた方はポットの裏で
是非占って見てみてください(って何を?)

因みに、どれが良かったかは
その次のシーズン裏を見るとわかると思います。