2019年9月7日土曜日

アッ という間に9月


いやー、もうバタバタです。
完全に遅れてます。

もちろんビオラの種蒔きはしてますが、
その後の段取りが遅れてるので
何とかしないとと七転八倒の毎日です。

出荷もしてますしねー。いっぱいいっぱいです。

発芽は昨年と比べると少し悪いかな。
毎年思うのですが、
同じようにしても発芽するもの、
しないものの差が今一理解出来ません。
種の問題かもしれませんが、毎年悩むことです。

オリジナルに関しては発芽試験も兼ねてるので、
発芽しなければ「はい、それまでーよ」
ってことなんでいいんですけどね。
(いいわけねーだろw)

売るものは発芽しないと意味ないですが、
オリジナルでは発芽から選抜をしています。

これは前に紹介した本「すみれパンジー」に載ってたことなんですが、
原種のトリカラーとスイスジャイアント(パンジー)の
気温による発芽試験が載ってるんですが、
原種と比べるとスイスジャイアント、園芸品種は
気温が高くても発芽するようになってきているとのことです。
(因みにビオラは原種に近いのでパンジーよりは
気温に左右されやすいのではと本では推測されてます。)

ですので園芸品種としてのパンジー、ビオラには
気温が高くても発芽するってことは必要不可欠だと思っています。
もちろん、販売も必要なことですが、
うちでの全体としての性格付けとして
必要なことだと考えています。

でも何年かすると遺伝子操作で何でも出来るって時代も来そうで、
そうなると意味のないものになるかもしれません。


さて、もうすぐポット上げしていきますが、
今年はどうなることやら。

とりあえずオリジナルは聞いてる注文も
うちとしては多いくらいなんで、
最低限これだけは死守しないと
いけないんで頑張るしかないです。

画像なしもなんなんで、





後楽園の幻想庭園です。

お盆前に行ったときの画像です。
夕涼みにはピッタリです。
ビール飲みたかったですが、
ノンアルで我慢我慢。

この後台風が来たんですよね。


さて、明日からも頑張ります‼️

2019年7月2日火曜日

めっちゃひさびさ

ひさびさになってしまいました。

まあ、とにかく毎日バタバタです。

計画自体に少し無理があったのかも
と思われるところもあるのですが、
完全に遅れてます。

何とかやりきるため
毎日バタバタです。

さて、
宿根ビオラの夏越しについて
書こう書こうと思いつつ
あっと言う間に7月になってしまいました。

ビクトリアズブラッシュ

レベッカ

コルビネ

2、3日前の画像です。

ハウスの中で水だけやってる状態です。

素人時代に何回か宿根ビオラの夏越しに
チャレンジしたことがあるんですが、
大体枯らしてました。

こちらはエレーネクイン

このエレーネクインは一度夏越しをしたものです。
ずーっとポットのままです。

おそらく、湿気の方が問題で
水が残ってると根腐れで
枯れてしまうんだと思います。

ですので、暑い所では
露地植えや大鉢での夏越しは
かなり難しいのではと思います。

ですので、どうしても夏越しさせたい場合は
今の時季に挿し穂をして
水はけの良い土で9センチのポットで
管理した方が良いのではと思います。
普通のビオラより根が出やすいので
結構簡単につくと思います。

まて、ポットは小さい方が水管理が
しやすくなります。

置場所としては雨の当たらない
午前中のみ日の当たるところが
ベストだと思います。

午前中に水やりをして
出来るだけ早く乾く方が
いいと思います。

夕方に水ぎれで
ヘタっていても水は
やらない方がいいと思います。

ざっと思ってることを書きましたが、
品種によっても夏越ししやすさは
変わってきます。

ハウスの中では少しずつ減っていく
宿根ビオラですが、
いくつかは水やりだけで
夏越ししてくれてます。
ですので、いくつか差してみた方が
生き残る可能性は高くなると思います。

神戸ビオラのラベルです。


懐かしいなぁ。



2019年3月29日金曜日

いやー空いちゃいました。

いやー、サボりにさぼっちゃいましね。

まあ、毎日バタバタです。

まず、年末に壊れた軽トラが
まだ治らず、出荷に四苦八苦してたり、

というか結局エンジン壊れちゃってたみたいで
のせかえ中です。

つい先日は配管が壊れ、水やりが
儘ならなかったり。

まあいろいろイレギュラーもあり、
とにかくバタバタです。

オリジナルビオラは頑張って種付け中
画像はスマホではいまいち色が
気に入らないのでほとんど撮ってません。
(デジカメで撮ってます。)

ですので投稿に使えずです。

画像なしも寂しいんで
一応それなりに撮ってるのを。









あまりきれいじゃないですが。

これが何かわかったら
そーとーなバカ。

いやマニアです。

これはバンビーニ。


ビオラワールドの元になった花の一つです。
というより中心的な品種ですね。
ですが、春咲き性が強く、
作りにくく、売りにくい品種です。

画像を見てどうでしょう?

ビオラワールドに雰囲気残ってるものがありますね。

最後は宿根ビオラのレベッカ。

花も良いんですが、
株の出来かたも好きなんですよねー。
やっぱりいい!


さて、もうすぐ4月!
新しい元号の発表されますね。

どんな元号になるんでしょうか。
楽しみですね。

それではまたー!



2019年1月14日月曜日

ごぶさたしてしまいまして。

明けましておめでとうございます。

たいへんご無沙汰にしてしまいました。

とーってもバタバタしてます!

まあ、貧乏暇なしってところでしょうか。


秋シーズンはまあまあだったかなと
いった感じでしたが、
相場自体はあまり良くなかったと
市場の方では言われてました。

いろんな課題はあるのでしょうが、
3寸の一般的な草花の価格が
上がって来ないと、
園芸業界は良くなんないんじゃ
ないかと思います。

先日スーパーで、
パンジー、ビオラが1ポット58円で
売られてました。

ズッコケそうになりましたが、
ほとんど卸価格です。

こういうところでの価格が
100円位にならないとダメなんじゃ
ないかなぁと思います。

もちろん、物自体も
それに合わせたものに
ならないといけませんけど。

画像なしもなんなんで、
まだまだ出荷している宿根ビオラセット。

改めて、宿根ビオラについて
夏越しなんかもあわせて
記事を書いていこうと思います。

マットブラッキー ププの親株です。

まだ全然ですが、
しっかり種をとっていきたいと思います。

そうそう、
前の記事でネットショップを
立ち上げるって話ですが、
一応器は出来てはいますが、
中身がまだなんで、
出来上がりましたら
お知らせします。


さあ、平成最後の春になりますが、
改めて考えると
昭和は余力というか、
包容力のある時代だったなぁと。

それに対して平成はその包容力が
どんどんなくなって
許容量の小さい社会に
なってしまったのかなぁと思います。

経済的格差も原因の一つなんでしょう。
なんか社会的に余裕の無さを
感じてしまいます。

5月からはじまる新しい時代は
出来れば少しでも明るい社会に
なればいいなぁ。



というわけで
今年もよろしくお願いいたします。

ただ、今まで以上にバタバタなんで
かなり不定期更新になると思いますが、
出来るだけ続けていこうと
思います。