2015年9月15日火曜日

すくすく育ってね。

今日は、携帯からの投稿です。

今日は生産中のビオラの様子から。

これは、旧バレンタインシリーズの
スカイウイングという品種です。
成績が良ければソルベシリーズに仲間入りかな?

次はソルベシリーズのハニービーという品種。
ラインナップにはまだ載ってないみたいです。

画像自体見たことないんですが、
どうも敵対しているあの品種に対抗したものらしいです。
仮名でしょうが、同じ名前で出してくる辺りがらしいと言えばらしいなぁ。

昨年より一週間遅い種まきで8月10日蒔き、
9月10日ポット上げですが、
こんなに涼しくなるなら
遅くする事なかったなぁー。

天候はどうしようもないです。

あと、やっぱり土づめの機械が欲しいです。
全然間に合わないよー。



2015年9月12日土曜日

今日はこちら

今日も「遊」定番シリーズです。
 
さて今日の花はこれ
定番と呼んでいいのか?
 
 

上の方が本筋で求めているものに近いかな。
花は3~4cm位です。
やはり淡い色系を求めると幅があり過ぎて、なかなかまとまりません。
 
 
この花は2007年交配で、ピンク系小輪フリルを目指してました。
 

これがF1です。
 
そして




これがF2。
上から4つ目辺りを残したんじゃないかと思います。
 



これはF3。
全然まとまってないです。
 
 
とうとう茶系にまで広がりを見せてます。
今後どういう風にして行こうかとは思いますが、
まあ焦らずじっくり見守っていきます。
 
 
 
 
 
 


2015年9月11日金曜日

今日はこれです。

今日の花はこれ!
 




アンティーク調で、花径3cm位のビオラです。
幅は有りますが、微妙な色合いが特徴です。
 
最近は黄色系が強くなってきていて、「コンソメ」って呼んでます。
ですが、これも少し弱くなりつつあるので、

今年は一世代前に戻してみようと思ってます。
 
さて、この花は2004年交配からですが、


これがF1です。
あんまり変わっていません。
 

こちらはF2。
 

F3
 
F4ですが、これいいなぁ・・・。
 
 
もともとアンティーク系を求めての交配なので、
そんなに変化ない流れになっちゃいました。
 


これが今年のもとになるものです。
ですので色幅がさらに増しそうな雰囲気です。
 
 
さて次は何にしようかな。
 
 
 
 

2015年9月10日木曜日

連投です。

 
関東方面での大雨、お見舞い申し上げます。
出来るだけ少ない被害である事をお祈り致します。
 
 
二日連続での更新です。
 
 
今日も「遊」の定番のご紹介です。
 
 
 今日はこの花です。
花は2cm位で全体ブルーのもの、
中心が白くぬけるものなど、まだまだ多少幅が出てます。
上の画像は2013年ものです。
 
2014年版はこんな画像しかなくって・・・。
 
 
さて、この花の由来は前みたいにそんなに古くは有りません。
 
片親は2008年にリトルラスカルというビオラの品種の中からの選抜です。
 
リトルラスカルはビオラのミックス品種で、
花径1~1.5cmくらいの小輪でバイカラーで可愛らしいビオラです。
その中からブルーホワイトのバイカラー
↑をF2くらいまで選抜していた時に出てきた
 
↑の花にソルベXPのデルフトブルーを交配して
出てきたのが↓
 
ちょっと読みにくくなっちゃったかもしれませんね。
 
ただ、2014年版を見るとデルフトブルーと交配する前の花に戻りつつあるような気がします。
おまけに花付き、株型なども少し弱くなってきているので、ちょっと工夫が必要のようです。
 
そんな中、こんなものも出てきてます。
葉っぱがライム色っぽいものがいくつか出てます。
 
面白い対象ではあるんですが、当然ですが成長が遅いのが難点です。
残していこうとは思ってるんですけどね。
果たして残るものかどうかも分からないんですが。
 
来週からはビオラ以外の播種で忙しくなるため、
「遊」定番紹介は出来れば明日もご紹介できればと思います。
 
 
 
 


2015年9月9日水曜日

ご無沙汰しました。

大分ご無沙汰してしまいました。
 
ほんといろいろありました。
てかまだ終わってないんですけど。
 
 
遅れ気味の仕事ですが、
明日からビオラのポット上げをスタートさせます。
 
今年もペニー、ソルベ。
今年から初めてのももかシリーズ。
 
他もろもろの品種を生産いたします。
今の所、発芽率はいい方だと思いますが、
オリジナルの方は思わしくない状態です。
 
追って蒔こうかとも思いましたが、
まあ出来たもので何とかしようと若干諦め気味です。
 
交配に使用するものはもう一回見直して蒔こうかと思ってますが。
 
さて、
古いブログも削除してしまったので、
今年販売出来そうな「遊」の定番品種をご紹介していきたいと思います。
 
まずトップバッターは


この花からです。(またかと思われてる?)
 
花は2cm位で、オレンジに紫のかすりと黄色に赤のかすりの幅があります。
 
 
最初の交配は2004年ですが、F1ではこのような花はなく、
F3だと思うんですが、この辺りで似たようなものが出てきてます。

これが2011年の画像です。
F2の画像でもここまで濁ったものは出てきてなく、
もしかしたらF2で何かと交雑したのかもしれません。
交雑したものも想像出来ますが、オレンジ系と黄色系が出ている点では
大元の親の流れがあります。
(両親はナイショです)
 
次に

これは2012年の画像です。
 
まあこんな感じで2013年分でほぼ固定に近づいてます。
時間はかなりかかってますが、よくよく考えると10年かかって固定までいった
数少ないビオラの一つになりました。
 
ちなみに名前は「こはく」と呼んでます。
といっても「遊」で販売してますので、名前で呼ばれる事はないんですけど。
 
 
さて、ここからは番外編ですが、交配に興味のある方向けです。
 
「そんなの知ってら~」って方には当たり前かもしれませんが、
固定種を交配に使用するとF1の想像がとてもしやすくなりました。
 
もちろん、相方の内容にもよりますが、
それでも片方だけでも固定種を使う方が断然分かりやすいと思います。
 
って10年以上やってて今更なんですけどね。
 
 
というわけで交配してみた結果です。

これはキャンティー(パンジー)と交配した結果です。
キャンティーは中輪でフリルが有り、絞りが特徴的なパンジーです。
キャンティーはピンク系の絞りのあるものを使用しました。
ちなみに黄色系のこはくとの交配だったと思います。
 
どうでしょう?
花は少し小さくなって4cm位で、フリルは弱くなりましたが
両方の特徴ありますよね。
 
これはF2です。


 
どうでしょう?(長嶋さん風)
 
キャンティー自体、F1の表記がありますが、
おそらく似たもの同志の交配ものだと思うので、
結果としては分かりやすいと思います。
 
自分で固定種なんて作れない!って方は
市販でも固定種はあります。
ビオラではヴァルー(ベルーア)のフロスティドチョコレートなんかは優秀そうです。
 
 
さて、次回は何をご紹介しましょうかね。