2016年11月26日土曜日

ブラッシュストローク


寒くなりましたね~。

昨年よりも寒い。

さて、今日は初めて蒔いて気付いたもの。

ブラッシュストロークです。





ビオラ好きの方ならよくご存じのビオラで、
絞りがでる品種です。

絞りが出る確率はまあまあかな。
売られる場合は絞りが無いものは弾かれてるので、
それ以外を見ることはあまりないかも知れません。

今年初めて蒔いて気付いた事なんですが、
この品種、恐らくヒストリックフローリストパンジー、
或いはバンビーニからの選抜ではないかと。

メーカーさんも同じだったと思いますし、
株の出来かたや、雰囲気も同じような感じです。

こちらはヒストリックフローリストパンジー。

印象としてはこのヒストリックフローリストパンジーに
似ていると言うより、この元のバンビーニからの選抜ではないかと思います。

このヒストリックフローリストパンジーはバンビーニのハイブリッド、
つまり雑種強性がされたものだと思ってます。

発芽率はバンビーニより遥かにいいんですが、
開花は春咲き傾向が強いものが多いです。

バンビーニの中には絞りが出てくるものも見た事があるので、
ブラッシュストローク自体バンビーニからの選抜の可能性はあると思います。
ただ、開花についてはブラッシュストロークはこの類いより早いです。

ここが大きく違うところで、
早く咲いたものから選抜したか、
別のものを掛け合わせた可能性もあります。

感じとしては早期開花選抜かな。


来期は久々にバンビーニも蒔いてみようかな。
って蒔いたら蒔いたで発芽率悪すぎて
後悔するんだろうなぁ。





2016年11月19日土曜日

踏ん張りどころだーね。


11月も中旬から後半へ。

なんだかあっという間に1年も終わりそうです。
秋の園芸シーズンも真っ只中です。
無事におわれるように頑張ります!


今日も出荷物の紹介です。
もう二順目に突入してるので、
ダブりぎみかもしれません。
ソルベ ブラックジャンプアップ

フローラルパワー ゴールデンブルース

アドマイヤー ブルー

前はソルベ オーキッドローズビーコン
後ろはブラッシュストローク

ペニー ピーチジャンプアップ

ピエナ ブラック

ソルベ レモンアイスブロッチ

エンジェル ブルーベリーグロー

ピエナ オレンジ

ソルベ ピンクウィング

ビビ ワインアンティーク

前がビビ マロンアンティーク
後ろはももか こうめ
 
それから
「遊」出荷スタートです。
まだ品種数は少な目です。


あと、
宿根ビオラのモリーサンダーソンが咲いてました。
あと、早そうなのはロスキャッスルブラックで、
なんか黒系が早いです。


2016年11月12日土曜日

暖かいなあ。


今日は暖かかったですね~。

遅れぎみのビオラにはちょうどいいかも。

今日はあれどうなった?から


宿根ビオラです。
名前だけでは分からないかも知れませんが。
ビクトリアズブラッシュ

ロスキャッスルブラック

エレーネクイーン

レベッカ

コルビネ

エタイン

エリザベス

あと、モリーサンダーソンがあります。
3寸ロングに植えてますが、
苗があまり良くなかったのと、時間が取れず、
ほったらかしだったのもあり、
あまりキレイに出来ていません。

来期にもう一回やって見ようと思ってます。
やっぱり、アイリッシュモリーが欲しいなぁ。


葉っぱだけではカッコ悪いので、
来週から出荷予定の「遊」の画像です。、

定番、アンティーク系。

宿根ビオラを交配に使ったもの。

定番、こはく。

定番、青!

ププ3寸バージョン。

ライム葉です。
でも春には大体元に戻ってたような。

他はまだポロポロといったところ。
揃ってるものは自分にとって目新しくはないけど
安心感はありますね。




2016年11月5日土曜日

どこまでも~果てしなく~♪


いきなり気温が下がり始めました。
最低気温が昨年より低い!寒っ!

ほぼ毎日出荷三昧。
ありがたいことですが、出荷し終えたら
すぐ次の出荷への準備の繰返しで訳が分からなくなってきました。

という訳?で
今回も出荷したもののご紹介。

手前はミニオラ ハートアイスブルー。
今年も爆発させてしまった…。
後はソルベ ホワイト。

ソルベ イエローブルージャンプアップ。

ももか おまつり。

ソルベ レモンジャンプアップ。

元ロッキー ラベンダーブラッシュ。

手前はソルベ カーマインローズ。
後ろは特徴的なペニー ピーチジャンプアップ。

手前は今年からエンジェルシリーズから独立した
タイガーアイ。
後ろはブラッシュストローク。

ももか わいん。

ペニー イエロージャンプアップ。

ソルベ デルフトブルー。

手前はももか あんみつ。
うしろはペニー ミッキー。

ももか きいろ。

手前はソルベ ラズベリー。
後ろはアドマイヤー オレンジパープルウイング。

ビビ ヘブンリーブルー。

フランシスビーコン。

ボールズブラック。

手前は旧バレンタイン ソルベ ベリー。
後ろは地味なミニオラ ハートピンク。

ももか ミルク。
ソルベ ホワイトと比べると分かります。

ペニー デニムジャンプアップ。

手前はビビ スカーレット。
後ろはソルベ ホワイトジャンプアップ。


もうすぐ無くなるププ。

アップがキレイに撮れたので。

「遊」もポロポロ咲き始めました。
目新しいものは殆どありません。


最後はちょっとしたトピックス。
これすごいです!

何がすごいって、T&Mのカタログなんですが、
出所は見てわかると思います。

個人育種の行き着く先を考えた時、
大きく2通りの道があると思っています。
一つはどんどん特化していく道。
そこから枝分かれして、一般品種化する道。
今回はその一般品種へとなった事例です。

パンジー、ビオラは200年ほどの改良の歴史があります。
出てきては消えていったものも多くあると思います。
八重のパンジーも1840年の園芸誌にアマチュアによって
作出されていた記録があります。
もちろん、文字だけなので、どれほどの完成度かはわかりませんが。
とにかく、今私たちが見れてる一般品種はそんな中で残っている品種たちです。
F1品種全盛の種苗会社のものが溢れるなか、
こういった世界で種が販売され、
誰でも育てることができる一般品種へなるということは、
とても意義のあることだと思います。

ホントすごい!

実は恥ずかしながら私が目指している方向性も同じものです。
(もちろん、まだまだですが。)
品種として固めることの意義は非常に大きく、
この先何十年繋がっていく流れを作ることが出来る
前提条件だと思っています。

長いパンジー、ビオラの歴史の最新の1ページに居て、
頑張って良いものを世に出して
どっかのカタログの隅っこに載っかって、
数十年後知らない誰かが買ってくれたり、
それが店先に普通に売られてるってのが遠くて大きな夢ですー。

とにかくスゴーい\(^-^)/
自分も頑張るぞー!